絶対に知っておきたい!ストロボの種類と特徴について
スタジオ撮影においては、カメラだけでなく、カメラ以外の機材も使用して撮影を行います。カメラ以外の機材の中で、マストであると言っても過言ではないものが、照明機材です。
そんな照明機材の中でも、最もポピュラーな存在がストロボではないでしょうか。カメラマン以外でも、知っている方の多い機材ではないかと思います。
ですが、名前は知っているけれど、種類や特徴などの詳しい内容はご存じない方もいらっしゃるはずです。
今回は、そんな方向けに、ストロボの種類や特徴といった基本的な内容をご紹介していきます。
そもそもストロボとは
ストロボとは、写真撮影の際に用いられる、瞬間光を発する照明機材です。フラッシュと呼ばれる場合もあります。とても強い光を瞬間的に発することで、被写体のを明るく照らし、細かな表現などを可能としてくれます。
ストロボを利用すると、暗い環境での撮影が可能となります。また、シャッタースピードを上げることができるので、素早い被写体の撮影が可能となったり、手ブレしにくいなどのメリットがあります。
ストロボの種類
ストロボには、カメラの上に乗せて利用するクリップオンストロボと、ライトスタンドに乗せて使用する大型タイプの2種類があります。
クリップオンストロボ
クリップオンタイプは、カメラの上のホットシューに付けて利用する、コンパクトなストロボです。コンパクトであるため、様々な場所で使用することができます。また、初心者の方も比較的扱いやすいのがクリップオンストロボです。
必ずしもカメラに乗せて使わなければいけないわけではなく、ワイヤレスレーブやシンクロコードを利用することで、カメラから離れた位置にストロボを設置して撮影を行うことができます。
コンパクトで扱いやすい反面、光量のパワーが、大型のものと比べると小さいという面もあります。
大型ストロボ
ライトスタンドに乗せて利用するストロボは、白ホリスタジオでの撮影で利用されることが多いです。大きいため、撮影には十分な光量を確保することができます。
大型のストロボには、ジェネレータータイプとモノブロックタイプの2つの種類が存在します。
ジェネレータータイプ
ジェネレータータイプは、発光する部分(ヘッド)と電気を溜める部分(ジェネレーター)が分離しているタイプのストロボです。
ジェネレータータイプは、後述するモノブロックタイプに比べて、発光に必要な電力をチャージする時間が短いです。連続して撮影することが可能ですので、動きのある撮影に向いています。
また、ジェネレーター部分で発光量を管理しているので、ストロボを複数台利用して撮影をする際には、調整が簡単にできるというメリットがあります。
モノブロックタイプ
モノブロックタイプは、ヘッドとジェネレーターが一体となっているストロボです。
ジェネレータータイプに比べて、移動や組み立てが簡単にできるため、ストロボの数が少なくても大丈夫な撮影に向いています。
また、充電式のものもあり、電源を確保できない環境での撮影にも使用することが可能です。
ストロボの特徴
ストロボには、以下にあげるような特徴があります。
- 暗い環境で撮影できる
- 手ブレを防止できる
- 写真の色がきれいになる
1つ目の「ストロボを利用することで暗い環境でも撮影ができる」ことは、想像しやすいかと思います。
2つ目の「手ブレを防止できる」は、フラッシュを焚くことで明るくなるため、シャッタースピードを上げることが可能となり、手ブレ防止につながります。
3つ目の「写真の色がきれいになる」ことは、ストロボの発する光が、蛍光灯などの照明と比べて、質の良い光であるため、色をきれいに表現できるということです。
ストロボの特徴をご覧いただいて分かるように、ストロボを利用することで、たくさんのメリットを受け取れます。
まとめ
ストロボは、ポピュラーな照明機材です。そして、活用することで、たくさんのメリットを享受することが可能です。
いくつかの種類がありますので、理解して使い分け、撮影のクオリティアップに活かしてください。