100年の歴史を持つ鐵工所内のスタジオ
旧海岸第八スタジオ
100年の歴史を持つ鐵工所内のスタジオ
旧海岸第八スタジオ
広さ280平米の広さを誇る鐵工所内のスタジオ。数十年前には、鉄工所の原寸場として使用されていました。現在川崎市の有形文化財を申請中の貴重な建物です。両側窓なので、特に午後からは直射日光が入りとても良い雰囲気です。日中は音出しの撮影可能です。
- 自然光
- 工場・倉庫
- 廃墟
基本情報
- 営業時間
- 24時間撮影可能です。
平日 : 9:00 - 19:00 以外は時間外料金
土日祝祭日 : 時間外料金
- 受付時間
- 平日 : 9:00 - 19:00
土日祝祭日 : 9:00 - 19:00
ロケハンは、1回30分に付き、5,500円頂戴いたしておりますので、ご了承ください。
- 面積
- スタジオ : 280平米
控室 : 50平米
- 天井高
- 212cm
- 電力容量
- 60A
設備
- Wi-Fi
- メイクルーム
- 個室楽屋
- エレベーター
サービス
- 家具レンタル
- 24時間利用可
規約等
- ダンス撮影可
- 楽器演奏可
- ペット連込可
スタジオ情報
- 電話番号
- 03-6453-7625
- 予約専用番号
- 03-6453-7625
- FAX番号
- ─
- 住所
- 〒210-0852
神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-3-15
- 駐車場
- ─
同じ運営会社のスタジオ

旧海岸第六スタジオ
100年以上の歴史をもち、日本の高度成長期を支えてきた日本を代表する鉄工所の1つの北條鉄工。貴重な当時の建物をベースに、部分的にレストアし、家具類は、マルセル・ブロイヤーをはじめ、ミース・ファン・デル・ローエなど20世紀のモダニズム建築家らによって、デザインされたもので構成されて

旧海岸第五スタジオ
真っ白の空間に、ウェグナーの家具やknollのダイヤモンドチェア、book tower shelfなど個性的な家具をレイアウトしました。屋上も追加費用なくご利用いただけます。駐車場1台停められます。

旧海岸第十一スタジオ
Primitiveなアイテムで構成され、壁全体には、国内の高品質原材料を使用した100%自然素材(化学合成接着剤なども使用されていません。)で作られた漆喰で塗られています。麻素材のベッドカバーなどは、1920年台のフランスのアンティーク生地から製作しています。

旧海岸第二スタジオ
湾岸エリアの倉庫街の古いビルの最上階にあるスタジオです。スタジオの片側は全て窓となっており、ビルの前に遮る建物がないため、午後からは良い日差しが入ってきます。スタジオ内のプロップは、ハンス・ウェグナーの貴重な mama bear chairの1960年代のオリジナルチェアをはじめ

旧海岸第十二スタジオ
陽当たりの良い空間に、ウェグナーのダブルベッドやフィンユールのローテーブルなど貴重で個性的な北欧ヴィンテージ家具で構成されたポップな色使いのスタジオです。共用部分の階段、スタジオ内の壁の作り付けの棚などスタジオの空間全て、イギリスの老舗ペンキメーカーのFarrow&Ballのもの

旧海岸第十スタジオ
knollのオリジナルチューリップチェアを始め、1960年代から1970年代後半をイメージした撮影スタジオです。家具もその時代を主流にセレクトされたものが多数用意されています。たくさんの窓からは自然光もたっぷり採り込めます。

旧海岸第九スタジオ
ハンス・ウェグナーのオリジナルソファやシェルフを中心にヴィンテージの北欧家具で構成されたスタジオです。kohlerのホーローシンクを設置したキッチン(水道は使用できません)も完備しています。隅田川沿いのに建つ古いビルの3階に位置し、屋上での撮影も追加費用なくご利用いただけます。冷

旧海岸第三スタジオ
湾岸エリアの倉庫街で、築50年以上の冷凍倉庫だった建物の最上階にあるスタジオです。プロップ類はオリジナルのイームズのチェアや潜水艦で使用されていた椅子、その他ニューヨークで買い付けたミッドセンチュリー家具などが揃っています。窓から僅かですが東京湾を眺めることができます。

旧海岸第七スタジオ
100年の歴史がある川崎を代表する北條鉄工内の3階に位置する天高のスタジオ。壁面には、高さ320cm x 横540cm のレコード棚が設置してあります。(レコードはおよそ10,000枚。)反対側にはバスケットゴールがございます。日中は音出しの撮影が可能です。部屋の両側が全面窓なの

旧海岸第四スタジオ
アメリカのヴィンテージ家具で構成されたラフな雰囲気のスタジオ 天井高 310cm
- ※ 本資料の情報は、ホワイトパンダに掲載されている情報の一部を抽出したものなります。
- ※ 情報の正確性については、正確かつ最新の情報であるよう努めておりますが、必ずしも正確性を保証することができません。撮影スタジオをご利用の際は必ず事前に直接ご連絡ください。